こんにちは! Makoです。今日は第2回目の英語絵本紹介をします。
イラストレーターから絵本作家になったジョン・クラッセン
絵本作家のジョン・クラッセンはカナダのオンタリオ州南西部に位置する都市、ナイアガラフォールズに生まれ育ち、現在は南カリフォルニア州にある大都市ロサンゼルスに暮らしています。

ジョン・クラッセンは、もともとアニメ映像やミュージックビデオなどのイラストレーターとして活躍し、そのキャリアをスタートしました。
『カンフーパンダ』『コララインとボタンの魔女』、U2のミュージックビデオ『I’ll Go Crazy If I Don’t Go Crazy Tonight』などでアニーメーションの仕事をした後、2011年9月に彼にとって初めての絵本『I Want My Hat Back』を出版します。
かわいらしいイラストが印象的なジョン・クラッセンの絵本『I Want My Hat Back』をご紹介いたします。
おすすめ英語絵本紹介!『I Want My Hat Back』 Jon Klassen(2011)、邦題:「どこいったん」ジョン・クラッセン
『I Want My Hat Back』はジョン・クラッセンが初めて書いた絵本で、2011年9月に出版されました。
あらすじ
この物語は、のんびりクマさんが自分の帽子を失くしたことに気付くところからお話が始まります。
きつね、カエル、うさぎ…出会う動物達みんなに「僕の帽子を見なかった?」と聞いて回ります。
誰も自分の帽子を見ていないし、このまま見つからなかったどうしようと途方に暮れているクマさんにシカくんが話しかけることで事態は急変します。
無事に帽子が手元に戻ったクマさんが、今度はリスさんからあることをたずねられるのですが…。
そこでクマさんがする返答の内容に「えっ!? まさか…」と衝撃の結末を匂わせて終わります(笑)
習得できる【使える英語フレーズ】
クマさんが自分の帽子について、たずねる時のお決まりのフレーズがこちら。
Have you seen my hat?
「おいらの帽子見なかった?」
have (has) + 過去分詞 の現在完了形の疑問文です。
現在完了形は今を基準として、過去のある時から今現在までの動作や状態についてを表します。
つまり、「【今までの間に】僕の帽子見なかった?」という聞き方です。
この【使える英語フレーズ】は “hat” の部分を自分が探している物事に変えるだけで、ずっと使いまわせるので、大変便利です。

Have you seen my watch?
私の腕時計見なかった?

No, I haven’t seen it.
見てないよ。

Yes, I have seen it. It was on top of the TV.
あぁ、見たよ。テレビの上にあったよ。
絵本の中にはこのやり取りが何度も出てくるので、絵本を繰り返し読んでいるうちに、自然とこのフレーズが使えるようになると思います。

音読練習を繰り返すと、違和感なくスラっと英語を発話しやすくなりますよ。
ぜひ、この絵本でも試してみて下さいね♬
おわりに
ジョン・クラッセンの可愛らしいイラストと独特なユーモアのある物語が絶妙にマッチして、最後まで楽しめる絵本でした。
英語の絵本の音読は、親にとっては英語の発話練習になりますし、子供にとっては英語の絵本を読み聞かせてもらうことで、バイリンガル教育になります。
ぜひ、お気に入りの英語絵本を手に入れて、自宅で頻繁に読み聞かせをしてみて下さいね。
それでは、また!
コメント